この記事では、「開閉センサー leafee mag (第2世代) 」 ご利用者向けにセンサーの取り付け方法を紹介します。
形状が異なる「開閉センサー leafee mag (第1世代) 」については、取り付け方法が異なります。
おそれいりますが、下記のページをご確認ください。
・ leafee mag (第1世代) の取り付け方
・ 開閉センサー leafee mag (第2世代)と(第1世代)の違い
開閉センサー leafee mag (第2世代) を窓や扉などに設置して、施錠や開閉の状態を確認できます。
leafee mag (第2世代) では、センサー本体とマグネットが適切な位置関係となるように取り付ける必要があります。設置箇所の状態を正しく検知するために、下記の手順に従って正しく取り付け作業を行ってください。
目次
取り付けを開始する前に
必ず次の項目を確認してから取り付けを行ってください。
各部の名称をご確認ください
開閉センサー leafee mag (第2世代) は、センサー本体とマグネットの2つから成り立ちます。
※ 設置用両面シールを先にセンサー本体、マグネットに両面シールを貼り付けた状態で取り付けを開始してください。
センサー本体に電源が入っていることをご確認ください
正しい位置にセンサー本体とマグネットを設置できるよう、取り付け時にはセンサー本体のLEDを活用します。
下記の手順でセンサー本体に電源が入っていることをご確認ください。
閉じた状態を検知する仕組み
センサー本体はマグネットとの位置関係に応じて閉じた状態を検知します。
あらかじめ仕組みを把握することでスムーズに取り付けできます。
センサー本体が閉じた状態を検知する範囲をご確認ください
センサー本体とマグネットの正しい位置関係をご確認ください
閉じた状態を正しく検知できる位置関係の例を下図よりご確認ください。
よくある間違った位置関係をご確認ください
よくありがちな検知ができない位置関係の例を下図よりご確認ください。
取り付け手順の確認
取り付け方法をお選びください
センサー本体とマグネットは、様々な場所に取り付けてご利用いただけます。よくある利用用途と設置イメージから希望に沿う取り付け方法をお選びください。
利用用途 | 設置イメージ |
窓の施錠確認 | |
窓の開閉確認 | |
ドア・扉の開閉確認 | |
冷蔵庫の開閉確認 |
窓鍵への取り付け手順をご確認ください(動画)
窓の開閉に加えて、窓鍵の施錠状態まで確認したい場合におすすめの取り付け方法です。
必ず下記の手順での取り付けを行ってください。
- 設置箇所でセンサー本体、マグネットの貼り付け位置の確認をします。
- マグネットを鍵レバーに貼り付けます。
- センサー本体を建具に貼り付けます。
- 施錠状態に応じて、センサー本体のLEDでの動作確認をします。
窓への取り付け手順をご確認ください(動画)
窓の開閉状態のみを確認したい場合におすすめの取り付け方法です。
必ず下記の手順での取り付けを行ってください。
- 設置箇所でセンサー本体、マグネットの貼り付け位置の確認をします。
- マグネットをガラス面に貼り付けます。
- センサー本体を建具に貼り付けます。
- 窓の開閉に応じて、センサー本体のLEDでの動作確認をします。
ドアへの取り付け手順をご確認ください(動画)
窓の開閉に加えて、窓鍵の施錠状態まで確認したい場合におすすめの取り付け方法です。
必ず下記の手順での取り付けを行ってください。
- 設置箇所でセンサー本体、マグネットの貼り付け位置の確認をします。
- マグネットを扉部に貼り付けます。
- センサー本体を建具に貼り付けます。
- ドアの開閉に応じて、センサー本体のLEDでの動作確認をします。
※ 扉部にセンサー本体、建具にマグネットを取り付けすることも可能です。設置箇所にあわせて取り付け方法をご検討ください。
サポートを依頼
※ ご依頼頂く前に必ず上記取り付け方法をご確認いただきますようお願いいたします。
取り付けがうまくいかないなどお困りの場合は、オンラインでのサポートを承ります。
依頼方法
【1】お問い合わせ よりチャットを開いてください
【2】担当者に相談 を選択して、お困りの情報を入力して送信してください。
※ いただいた依頼につきましては、営業時間に順次対応させていただきます。必ず返信通知用のメールアドレスをチャット上でご入力ください。また、サポートはチャットのみでの対応となります。電話窓口はご用意がございませんのでご了承ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。