株式会社Strobo(以下「当社」といいます)は、当社が提供する商品又は各サービス(以下「本サービス」といいます)において、本サービスを利用するユーザ(以下「利用者」といいます)のアカウントの作成とともに利用者の個人情報(個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます)第2条第1項により定義される個人情報を意味するものとします)の提供をお願いしております。当社は、利用者に係るこのような情報の保護を重要な責務であると考えており、利用者の個人情報の取扱いについて以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます)を定め、これを遵守いたします。なお、本プライバシーポリシーにおいて別段の定めがない限り、本プライバシーポリシーにおける用語の定義は、個人情報保護法の定めに従います。
- 収集する情報とその収集方法 当社は、利用者により便利なサービスを提供するために情報を収集しています。その内容は、本サービスを利用するためのID、メールアドレス、などの基本属性情報と、利用者のサービスの利用状況より得られる行動履歴の情報があります。
このような情報の収集は、以下の2通りの方法で行います。
- 利用者から提供していただく情報:
本サービスでは、アカウントの作成が必要です。アカウントの作成にあたっては、本サービスを利用するためのID、メールアドレス、などの個人情報の提供をお願いしています。また、必要に応じて 利用者のお名前、生年月日、その他の個人情報のご提供をお願いする場合があります。 - 本サービスのご利用時に当社が収集する情報(個人情報に該当する情報と個人情報に該当しない情報があります。):
端末関連情報(機器情報、OSやブラウザの情報、ユニーク端末IDなど)
ログ情報(IPアドレス、アクセス情報など)
行動履歴情報(サービス上での利用者の動作:設定、選択、入力、利用日時、滞在時間、その他)
- 利用者から提供していただく情報:
- 収集した個人情報の利用目的 当社は、利用者から収集した個人情報を、以下の目的に利用いたします。当社は、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、利用者の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。
-
- 本サービスの提供(広告の配信を含む)
- 本サービスの内容の充実および利便性の向上
- 本サービス又は当社の業務提携先に関するお知らせ、PR、連絡、ダイレクトメールの送信
- 当社が提供する企業向けサービス(市場分析やマーケティング支援など)
- 当社による新規サービスの開発等の業務の遂行
- 本サービスにおける利用者の個人情報の属性の集計、取得した、お名前、生年月日、電話番号及び住所などの情報、お支払いの際に入力した情報、並びにご利用の端末情報及びアクセスログなどのサービスの利用に際して取得する情報の分析を行い、個人が識別・特定できないように加工したもの(以下「統計資料」といいます。)を作成し、当社の事業や本サービスの利用状況の説明
- キャンペーンの実施やプレゼントの送付
- 利用者から当社へのお問い合わせに対する回答
- 前各号の業務に付随する業務の実施
- その他、情報の収集にあたり個別に定める目的
-
- 安全管理措置 当社は、個人情報の漏洩、滅失またはき損等を防止し、個人情報を安全に管理するため、個人情報の重要度や漏洩による影響度に応じて必要かつ適切な措置を実施するとともに、その継続的改善を行ってまいります。当社の保有個人データに関する具体的な安全管理措置の内容は、以下のとおりです。
基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針として、本プライバシーポリシーを策定
個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定
組織的安全管理措置
1) 個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
2) 個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施
人的安全管理措置
1) 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者及び業務委託者に定期的な研修を実施
2) 個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則及び業務委託契約書に記載
物理的安全管理措置
1) 個人データを取り扱う区域において、従業者及び業務委託者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
2) 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施
技術的安全管理措置
1) アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
2) 個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
外的環境の把握
個人データを保管している各国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施
- 外部への委託 当社は、個人情報の取扱いの全部または一部を業務委託先に委託する場合は、取扱いを委託した個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督をいたします。
- 第三者への情報の提供 当社は、以下のいずれかに該当する場合を除いて、個人情報を第三者に提供したり、共有したりいたしません。
- 本人の同意を得た場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)
個人を特定することが不可能な、複数の利用者の嗜好の傾向等の統計情報については個人情報に該当せず、当社は、これを第三者の利用に提供することがあります。 - 開示等の求めに応じる手続き 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去または第三者提供の停止(以下総称して「開示等」といいます。)を求める場合には、[ support@strobo.me ]にお問い合わせください。その場合、請求者が正当な権限をお持ちであることを確認させていただきます。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人情報の開示等につきましては、手数料(1件あたり税別1,500円)を頂戴しておりますので、あらかじめ御了承ください。
- 本人からの請求の場合
ご本人であることを運転免許証、パスポート、健康保険の被保険者証、印鑑証明書等の証明書類の確認、当社にご登録済みの情報の確認等により確認させていただきます。 - 代理人からの請求の場合
代理人からのご請求の場合は、代理人であることの委任状および委任状に押印された印鑑の印鑑証明書の確認、ご本人への電話等により確認させていただきます。
- 本人からの請求の場合
- 個人関連情報 当社は、第三者が個人関連情報を個人データとして取得することが想定されるときは、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除くほか、個人情報保護法その他の法令に基づく確認をしないで、当該個人関連情報を当該第三者に提供しません。
当社は、当社以外の第三者から取得した個人関連情報を当社が既に有している利用者の個人情報と紐づけて利用する場合があります。この場合には利用者からあらかじめ同意を取得するとともに、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。 - 仮名加工情報 当社は、仮名加工情報(個人情報保護法第2条第5項に定めるものを意味し、同法第16条第5項に定める仮名加工情報データベース等を構成するものに限ります。以下同じ。)を作成するときは、個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、個人情報を加工するものとします。
当社は、仮名加工情報を作成したとき、又は仮名加工情報及び当該仮名加工情報に係る削除情報等(個人情報保護法第41条第2項に定めるものを意味します。以下同じ。)を取得したときは、削除情報等の漏えいを防止するために必要なものとして個人情報保護委員会規則で定める基準に従い、削除情報等の安全管理のための措置を講じるものとします。
当社は、第2条の規定に拘わらず、法令に基づく場合を除くほか、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、仮名加工情報(個人情報であるものに限ります。以下同じ。)を取り扱いません。また、当社は、法令に基づく場合を除くほか、仮名加工情報を第三者に提供しません。 - クッキーおよびウェブビーコンの使用について 当社は、サービスの利用状況の分析、利用者の認証や利便性の向上、および広告、宣伝、マーケティング、プロモーション等を実施するためにクッキーおよびウェブビーコンを使用する場合があります。
クッキーとは、ウェブサイトを訪問した際の利用履歴や入力情報等を訪問者のコンピュータ等のネットワーク機器に保存する仕組みです。クッキーを使用することにより、次回そのウェブサイトを訪問した場合に、訪問者のコンピュータ等のネットワーク機器を識別し、利用状況に応じた情報の提供を受けることができます。また、ウェブビーコンとは、ウェブページに埋め込まれた画像によりサイトの利用状況を収集する技術のことです。
クッキーの送受信に関する設定は、「すべてのクッキーを許可する」、「すべてのクッキーを拒否する」、「クッキーを受信したらユーザーに通知する」等から選択できます。設定方法は、お使いのブラウザにより異なります。クッキーに関する設定方法は、ブラウザの「ヘルプ」メニューでご確認ください。
クッキーを拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、各種サービスの利用において制約を受ける場合があります。
当社では、クッキーまたはウェブビーコンを使用した分析・調査および広告配信について、第三者に委託することがあります。その場合には、当該第三者もクッキーおよびウェブビーコンを取得し、そこで収集されるクッキーまたはウェブビーコンについて集計した結果(個人を特定できる情報は含まれません)が当社に報告されることになります。
※当社は、Google Analyticsを利用し、Google LCC (以下「Google社」といいます)からその分析結果を受け取り、利用者の当社のサービスの訪問状況を把握します。Google Analyticsによって取得したデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではございません。また、それらの情報は、Google社が定めるプライバシーポリシー等(https://policies.google.com/technologies/partner-sites?hl=ja)に基づいて管理されます。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページ(https://support.google.com/analytics/answer/181881?hl=ja)で「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロード及びインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施可能です。
※当社が運営するウェブサイトでは、Google社以外にも、ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーの当社が運営するウェブサイトへの訪問・行動履歴情報を取得、利用している場合があります 。 当該第三者によって取得された訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。 ユーザーは、第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信 への利用を停止できます。
・ヤフー株式会社:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html - 適用 本プライバシーポリシーは、当社が提供するすべてのサービスに適用されます。本プライバシーポリシーは、他の企業または個人が提供するサービスには適用されません。これらのサイトでは、独自のプライバシーポリシーや利用規約を定めている可能性があります。
- 変更 当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。
- お問い合わせ 開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。
株式会社Strobo
代表取締役 業天 亮人
東京都文京区本郷5-24-2 グレースイマスビル2階
Email: support@strobo.me
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。