leafee hubには外出警戒モードと在宅警戒モードとオフ(警戒なし)の3種類の警戒モードがあります。
ご利用シーンごとに使い分けてご活用ください。
いずれのモードであっても、アプリではセンサーの反応を検知・通知することができます。
外出警戒モード
「外出警戒モード」は外出時の異常を検知し、ブサーを鳴らすモードです。leefee magとleafee moveの2種類のセンサーでご自宅の安全を確認します。
- モード変更操作をおこなってから、外出警戒モードに切り替わるまでに、3分間の時間があります。外出の直前にモードを変更してください。
- 外出警戒モード中にセンサーが反応があった場合、
- leafee mag(開閉センサー)に反応があると、異常を検知しleafee hubからブザーがなります
- leafee move(人感センサー)に反応があると、異常を検知しleafee hubからブザーがなります
在宅警戒モード
「在宅警戒モード」は在宅中であっても、勝手に玄関ドアや部屋のドアが開かれたときに異常を検知しブザーが鳴るモードです。在宅中はご自分の移動もあるため、人感センサーは感知しません。
- モード変更操作をおこなった直後に、在宅警戒モードに切り替わります。
- 在宅警戒モード中にセンサーが反応があった場合、
- leafee mag(開閉センサー)に反応があると、異常を検知しleafee hubからブザーがなります
- leafee move(人感センサー)に反応があっても、leafee hubからブザーはなりません
オフ(警戒なし)
- モード変更操作をおこなった直後に、オフに切り替わります。
- オフ中にセンサーが反応があった場合、
- leafee mag(開閉センサー)に反応があっても、leafee hubからブザーはなりません
- leafee move(人感センサー)に反応があっても、leafee hubからブザーはなりません
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。