過去に設定したleafee cam(※以下 カメラ)の別のWi-Fiネットワーク設定を変更したい場合は、下記をお試しいただけますようお願いいたします。
目次
事前の準備
スムーズにカメラのWi-Fi設定を変更できるよう、下記を行った上でWi-Fiネットワークの変更を行ってください。
カメラの電源をオフにしてください
ACアダプタの電源プラグをコンセントから引き抜き、カメラの電源を切ってください。
カメラの登録を解除する
お客様のアカウントからカメラの登録を解除します。
ホーム画面で対象のカメラを選択してください。
アプリのホーム画面を開いて、登録したWi-Fiネットワークを変更したいカメラをタップして選択してください。
カメラのデバイス設定に移動してください。
右上の「・・・」ボタンをタップするとカメラのデバイス設定に移動することができます。
登録解除を実行してください
ページ下の「登録解除」を実行して、アカウントからカメラの登録を解除してください。解除に成功すると、ホーム画面からカメラの表示が消えます。
カメラからWi-Fi情報を削除する
リセットピンを使って、カメラに登録されたWi-Fi情報を削除します。
リセットピンでリセットボタンを長押ししてください
カメラに電源を入れて、リセットピンでリセットボタンを約5秒長押し、カメラから音が鳴ったらボタンを離してください。
カメラの青色LEDが素早く点滅しているか確認してください
リセットが正しく完了すると、カメラから音が鳴った後に首振り動作を行った後に、青色LEDが素早い点滅に切り替わります。ボタンをリセットピンで正しく押した際は、カチッという感触がありますので、うまく行かない場合は、押し心地に注意しながら操作してください。
カメラを新しいWi-Fiネットワーク情報で再登録する
カメラの登録画面に進んでください
はじめにカメラを登録した手順と同様に、ホーム画面右上の「+」ボタンからカメラの登録画面に進んでください。
QRコードをタップしてWi-Fiネットワーク情報を編集してください
QRコードをタップすると、過去に登録したWi-Fiネットワーク情報を新しく登録したいWi-Fiネットワーク情報に更新することができます。
内容を変更した後は右上の登録ボタンを押して完了してください。
leafee camに設定できるWi-Fiの周波数帯は2.4GHz帯です。5GHz帯には対応していませんのでご注意ください。
※ 一般的なWi-Fiルーターの場合、2.4GHz帯と5GHz帯で異なるネットワーク名(SSID)が割り当てられます。Wi-Fiルーター本体に貼られているシールの記載で確認できることが多いため、ご利用のルーター機器をご確認ください。
※画像は一例です。確認・設定方法はお使いのWi-Fiルーターの各メーカー製品ページなどでご確認ください。
カメラにQRコードを読み込ませて登録を完了してください
スマホに表示されたQRコードを約15~20cmの距離間で、カメラのレンズにかざしてください。
下記の画像のように、カメラとスマホを近づけた状態から徐々に離していくのがポイントです。
カメラ本体が「ピッ」という音声を再生すれば読み込み成功です。
セットアップに関してお困りの場合
セットアップがうまくいかないなど、お困りの場合はセットアップに関する下記記事をご参考ください。
技術サポートを依頼
※依頼の前に必ず上記手順を全てお試しいただけますようお願いいたします。
問題が解決しない場合、leafeeサポートが技術サポートを承ります。
依頼方法
【1】お問い合わせ よりチャットを開いてください
【2】担当者に相談 を選択して、お困りの情報を入力して送信してください。
※ いただいた依頼につきましては、営業時間に順次対応させていただきます。必ず返信通知用のメールアドレスをチャット上でご入力ください。また、技術サポートはチャットのみでの対応となります。電話窓口はご用意がございませんのでご了承ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。