leafee(リーフィー)は自宅の防犯目的だけでなく、離れて暮らす家族の活動状況のみまもり目的としてもご活用いただいております。
見守り目的でのご利用例
見守り目的でご利用いただく多くのお客さまは、以下の機器がセットになったスターターセットや、それに加えて追加で機器をご注文頂いております。
- ホームハブ「leafee hub」
- 開閉センサー「leafee mag」
- 人感センサー「leafee move」
ホームハブ「leafee hub」の役割
leafee hubは、スマートフォンアプリのご利用者様がセンサー(機器)の近くにいない場合、スマートフォンのかわりにセンサーと接続して、ご自宅のWi-Fiを利用してスマートフォンに通知を飛ばします。
そのため、見守り目的でご利用いただく方には、必要な機器となります。
詳しくは、「ブザー付きホームハブ『leafee hub』について知りたい」をご覧ください。
開閉センサー「leafee mag」の役割
leafee magは、ドアや窓の開閉状況を感知するセンサーです。みまもり目的でご利用頂く場合、ご家族が毎日の生活で使う箇所に設置することをおすすめしています。
- リビングのドア
- お手洗いのドア
- 冷蔵庫のドア
- (毎日外出される場合は)玄関ドア
※leafee magは開閉状態を感知するため、開きっぱなしになるドアや窓へ設置すると、活動状況を確認することができなくなる場合がございます(常に「開」状態となってしまうため)。
詳しくは、「開閉センサー『leafee mag』について知りたい」をご覧ください。
人感センサー「leafee move」の役割
leafee moveは、センサーの前の人の動きを感知するセンサーです。こちらもleafee move同様、毎日の生活で使う導線に設置するのがおすすめです。
- 寝室とリビングの間の廊下
- お手洗いの内側や外側
- リビングの入り口
- (毎日外出される場合は)玄関
詳しくは、「開閉センサー『leafee mag』について知りたい」をご覧ください。
通知の確認方法
みまもり目的でご利用いただく場合、1日2回、センサーの反応状況をレポート形式で通知を受け取ることができる「レポート通知(みまもり機能)」をご利用いただくのがおすすめです。
お申し込みについて
お申し込みの際は、「お申し込みの方の住所」「機器を配送する住所」「機器を設置する住所」を分けてご注文いただくことができます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。